
結晶片岩〈埼玉県秩父郡長瀞町〉
結晶片岩〈埼玉県秩父郡長瀞町〉
埼玉県秩父郡、長瀞町の荒川上流の河原で採取。
▼Wikipediaの解説より
広域変成作用により地下深部で剪断応力を受けて再結晶したため、雲母のような板状の鉱物や角閃石のような柱状の鉱物が方向性をもって配列し、岩石は片理(へんり、schistosity)と呼ばれる、面状構造を持つ。岩石は片理に沿って板状に割れやすい。
- Aperture: ƒ/22
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: no
- Focal length: 180mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/5s