
ヒイロタケ〈埼玉県秩父郡長瀞町〉3
ヒイロタケ(タマチョレイタケ科,サルノコシカケ科,シュタケ属)〈Pycnoporus coccineus〉
【撮影地】埼玉県秩父郡長瀞町
サルノコシカケ科は確定された分類ではないため、タマチョレイタケ科とされることが多い。
▼解説要約
通年、広葉樹枯木上に発生。中型〜大型。
傘は半円形〜扇形、表面は朱色〜朱赤色で無毛、肉も朱色。
子実層托は管孔状、孔口はきわめて微細(6〜8個/mm)。白色腐朽菌。
本種は本州以南に分布する。
- Aperture: ƒ/16
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/2s