
ニオイアシナガタケ〈埼玉県入間市〉1
ニオイアシナガタケ(クヌギタケ科,クヌギタケ属)〈Mycena filopes〉
【撮影地】埼玉県入間市・さいたま緑の森博物館
▼解説要約
キシメジ科 Tricholomataceaeを細分してクヌギタケ科 Mycenaceae、又はラッシタケ科 Favolaschiaceaeに分類する見解がある。最近はクヌギタケ科とされる。
秋〜初冬、落葉や落枝上に発生する。超小型〜小型。
傘は円錐形〜鐘形で、淡灰褐色、表面は白く粉っぽい。
ひだは密で白色〜淡灰白色、柄は円柱形で細く、基部に白色毛を有する。薬品のような臭いが特徴で、管瓶に入れたり、傘をつぶしてみるとわかりやすい。
- Aperture: ƒ/22
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 5s