
スギエダタケ〈東京都渋谷区・明治神宮〉
スギエダタケ(キシメジ科,タマバリタケ科,マツカサキノコ属)〈Strobilurus ohshimae〉
【撮影地】東京都渋谷区・明治神宮
同定にやや自信がないので、参考程度に。
傘が割れているのは、老菌だと思われる。
▼解説要約
スギエダタケの傘の色は、白色から灰褐色で中央部は色が濃くなっており、直径が約2cmほど。全体的にとても透明感のある綺麗な色をしている。
形は幼い時は饅頭型で徐々に開いていき、平らになったあと、反り返って皿状になる。
キシメジ科から分けられ、タマバリタケ科ともされている。
- Aperture: ƒ/22
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: yes
- Focal length: 60mm
- ISO: 1100
- Shutter speed: 1/60s