
コフキヂリナリア(桜の樹幹上)〈埼玉県行田市〉
コフキヂリナリア(ムカデゴケ科,ゲジゲジゴケ属)〈Dirinaria applanata〉
【撮影地】埼玉県行田市
▼解説要約
関東以西の低地に広く分布する。都市部では見られない。
比較的明るい場所の樹の幹や枝、石垣などに生える。
地衣体は直径5〜10cmの中〜小形の葉状地衣。灰白色から灰緑色、裂片は幅約1mm、隣同士が密着し、先端部も立ち上がらないので、葉状であることがわかりにくい。地衣体周辺部を除き、裂片の中央部に円形の粉芽塊を多数つける。
「コフキ」は粉芽を持つ種類につけられることが多い。
- Aperture: ƒ/6.3
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: no
- Focal length: 92mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/160s