
キスナゴケ〈森林公園〉2
キスナゴケ(ギボウシゴケ科,シモフリゴケ属)〈Racomitrium heterosticum〉
【撮影地】埼玉県比企郡・国営武蔵丘陵森林公園
▼解説要約
日当たり地から半日陰地の岩上に群落をつくる。茎は長く伸び、やや垂れ下がったようになり、長さ10cm内外になる。不規則に枝分かれし、枝は長い。
葉は披針形で、長さ3mm内外。縁は強く外側に反り返り、葉の先は細くとがり、半透明な芒をつくる。
雌雄異株。
日本全国にみられ、北半球に広く分布する。
- Aperture: ƒ/32
- Credit: Yutaka Isayama
- Camera: NIKON D800
- Flash fired: no
- Focal length: 120mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 2.5s